産んだ子供は全員里子へ・・・子供を育てられない「妊娠依存症」に様々な意見
皆さんは「妊娠依存症」という言葉を知っていますか?
子供は育てられないが妊娠したい「妊娠依存症」
特別養子縁組の間で問題視されている「妊娠依存症」について新潮が伝えた
妊娠中や出産直後は、周りの人たちから大事にされますよね。
そういうホルモンが及ぼす幸福感や、優しくされる環境に喜びを見出して、育てるつもりもないのに、何度も妊娠する人がいる
未婚のまま四人の子供を産んで四人とも特別養子に出す。
そういう人のことを、私たちの間では『妊娠依存症』と呼んでいる
▼全文はこちらから
子供を育てられない母親の最も悲惨なケース「妊娠依存症」という闇https://t.co/EnsXAWMevo#石井光太 #育てられない母親たち #妊娠依存症 #デイリー新潮
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2020年2月10日
ネットの反応
他に取り柄なし、育てる能力も低いが、妊孕性だけは高い。ある意味才能なので、産めない人の代わりに産む仕事、保護したほうが良くね?
— おとみ@カサンドラ (@otomi_emishi) 2020年2月10日
昨夜読んだノンフィクションの本に
— 🍮ポムポムプリンプリンpppp🍮 (@hamudemaite) 2020年2月7日
妊娠依存症という言葉を見た。育てられないが、次々に妊娠をして産んでは施設に入れたり里子に出す。
妊娠中、人に優しくされたり、里子に出せば感謝されるからだそうです。
勉強は生きるための武器になるけれど生きるために必要なスキルは生活の中で教え伝えるもの。親の意識の欠落が産んだ、若いシングルマザーたち。
— Miyuki Tokieda (@miyukitokieda) 2020年2月10日
優しくされる環境に喜び何度も…「妊娠依存症」という闇 - ライブドアニュース https://t.co/WYu7mVZ3dW
いろいろ理由があって…差し伸べた手や善意が裏目にされるという…ただ、もうそういう形で放置されてる子供の生活を見ると辛いのは確かです。
— アニマンお姉さん📛沖縄セルティ (@crowley_magick) 2020年2月10日
実際にこうした状態の方を見てるとなったら…いいね♡し難いですわよね( ´-ω-)
— 奇婦人28号 (@decadence_dolce) 2020年2月10日
これは社会問題として議論されても良い問題だと思いましたわ。
妊娠中になってやっと解放されたことが色々あって。やっと人に助けてもらえる、甘えられるという安心感。それが実現していく感じ。真逆も同時にあるんだけど。
— 言葉話すネコ・みーたん@不定期note🦐🧷 (@MeetanMe2) 2020年1月10日
だから妊娠依存症みたいに妊娠を繰り返す人がいるのも少しわからなくもないし、妊婦の頃に戻りたいという人の気持ちも少しわかる気がする。
言うほど守られてるわけじゃないんだけどね、妊婦は。
— 言葉話すネコ・みーたん@不定期note🦐🧷 (@MeetanMe2) 2020年1月10日
でも連れに、足揉んでくれーって頼めるようになったり、お風呂掃除頼むねーって言えるようになったり。それだけでなく。
外で他人様に、重たい物配慮してもらったり、そういう時に、ああーって。泣けるほどしみる。やっと人間扱いされてる…って。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします!
Twitterでウェブオピをフォローしよう!
Follow @webuopi_net
関連する記事

コロナ不況で「富裕層」はもっとリッチに…近頃、高級なのにバカ売れしてるもの
そんたん / 3761 view

【おうち時間】72歳のお婆ちゃんのキレッキレなダンスがすごい!
ダンスチームSISとそのお婆ちゃんのダンス動画がネットで「かっこいい!」「すごい・・」と話題になっています。
GEN / 22660 view

iPhoneで恋人が浮気しているかどうか一発でわかる方法が話題!「安心するアンドロイ…
TONE / 13244 view

カエルなのに買えない 「奢ってあげたほうがいいのかな?」目撃談が止まらない・・
GEN / 2656 view

【待望】”映画泥棒”の新作動画がついに公開される!「ハラハラドキドキ」
けーさん / 2676 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング