「緊急事態宣言を出してほしい」日本医師会が会見、医療崩壊に危機感

型コロナウイルスの感染が急増していることを受け、日本医師会は3月30日に記者会見を開き、「緊急事態宣言を出していただき、それに基づいて対応する時期ではないか」と提案した。
常任理事の釜萢(かまやち)敏氏は「専門家の間では緊急事態宣言はもう発令していただいた方がいいのではないかという意見がほとんど。感染拡大の状況を見れば、もう発令していい」と述べた、
一方、「宣言のインパクトは大きい」としたうえで、「政府は疫学だけでなく社会への影響をどう評価するか総合的な判断が必要になる。国がバランスをとって判断するだろう」と政府に対応を促した。
医師会の会見に先立ち、菅義偉官房長官は緊急事態宣言について「ぎりぎり持ちこたえているという状況にある」との認識を示していた。

▼記事全文はこちら

ネットの反応

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします!

Twitterでウェブオピをフォローしよう!

関連する記事

【コロナ自粛】区の保育係「長期登園しないなら保育の必要ないのでは?」

新型コロナウイルスの感染リスクがあるため、園を自発的にお休みしている保護者の方も多いと思います。そんな中、区…

そんたん / 3214 view

【感染対策】診察室に入ると、そこには誰もおらずぬいぐるみとマイクが・・

新型コロナウイルスの感染対策を行なっているのはお店はもちろん、病院も同じ。そんな中とある心療内科ではほっこり…

GEN / 1958 view

Twitterに投稿された「一生役に立つ質問の仕方」に賛否両論 →『6割くらいは賛成…

「一生役に立つ質問の仕方」って何だと思いますか?その答えは・・

GEN / 3085 view

【新型肺炎】中国からの入国者、1月2万人超えから1日1000人以下に

中国本土から日本への1日あたりの入国者数について、1月には2万人を超えていたが、直近の1週間では千人を下回っ…

隼総 / 1941 view