【新型コロナ】感染が目立った70代男性が、毎晩飲み屋に行くの理由とは・・
飲み屋に行き感染拡大したケースが多かった70代男性
新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が呼びかけられています。
特に「三密」に該当する場所は感染が起きやすいと言われており、飲み屋さんも該当する環境なので休業しているところも多いですよね。
そんな中、飲み屋さんへ行き感染するケースがよく報道されていた70代男性が、なぜ飲み屋さん通っているのかを「小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫(@sateco)」さんがツイートし反響を集めています。
その理由は「お台所機能」
「妻を亡くした夫が、夕飯と晩酌を兼ねて近所の飲み屋に”毎日”通っているパターン」があるそうなんです。
このツイートを見て個人的にも、確かに。と納得でした。
その内容がこちら。
これまで70代男性が飲み屋に行って感染拡大してたケースがすごく多いのが不思議だったんだけど、「妻を亡くした夫が、夕飯と晩酌を兼ねて近所の飲み屋に"毎日”通っているパターン」があると知って至極納得してしまった。飲み屋って「家事が一切できない/妻もいない」彼らの「お台所機能」だったんだよ
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 (@sateco) 2020年5月10日
友達の話で気づいたんだけど、彼女の「田舎の父」がまさにコレで、田舎の父を心配した彼女が「あの飲み屋はどうなった?」「こんな状況で休業になったよ」ということで安心していたら、どうやら休業はウソだったらしく、店は変わらず毎日営業、父上も変わらず毎日通ってたことが判明したそうで。
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 (@sateco) 2020年5月10日
田舎の小さい飲み屋なんて休業したら潰れてしまうから、自粛要請くらいじゃ休業するわけもなく、「通っているほう」は、「毎日飲み屋に通っている」なんて公言したら(たとえ娘でも)袋叩きに合ってしまうから、「休業してるよ」「行ってないよ」って嘘つくのが、当たり前になっていた、みたいな話で。
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 (@sateco) 2020年5月10日
その父上は典型的な「昭和のお父さん」で家事が一切できない(炊飯器の使い方も分からない)人なんだけど、数年前に母上(妻)が亡くなってしまい、要するに「家事が一切できない状態で、ある日突然、独身のお爺さんになってしまった」わけで、食事のほぼ全てを「夜の飲み屋」に頼っていたわけなんだよね
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 (@sateco) 2020年5月10日
私はコレを聞くまで「ああいうの」は、「金持ち老人の非常識な夜遊び」くらいに思っていたんだけど、「自分でごはんを作れない、1人でさみしい、老い先短い」みたいな状況だと、コロナなんか関係ないし、とにかく「今日の晩御飯」で「今日もあの飲み屋」が日課だったんだな、と思った。
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 (@sateco) 2020年5月10日
「家事能力」「残された時間(の少なさ)」「独居老人の孤独」を思うと、「金持ち老人の非常識な夜遊び」でひとくくりに糾弾できるものじゃないのかも…と思うと問題の根は深そうに思うし、「田舎の小さなお店の都合」もあるだろうし。まあ本当に「昭和のお父さん」は色々厄介だよね。今となっては。
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 (@sateco) 2020年5月10日
もちろんウソがバレた時点で友達は激怒&大ゲンカになり「もうお父さんの面倒は見ない」「コロナでもなんでも感染して好きに死ねばいい」ってなってしまい、しばらく「実家通いはお休み」になったんだが。「娘にも仕事や生活があるのにいつまでも洗濯や炊事をしに来てもらう父」もどうかと思っている。
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 (@sateco) 2020年5月10日
だからこういう状況で「夜の飲み屋に行くな」というのは彼らにとっては「家の台所を一切使うな」って感じかもな~と思うと、「遊びに行ってる」んじゃなくて「夕飯を食べてるだけ」の感覚なんだろうと思う。
— 小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 (@sateco) 2020年5月10日
「未来のコロナ禍」のために「家事スキルの向上」は万人の課題だなと思いましたホント
Twitterのコメント
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします!
Twitterでウェブオピをフォローしよう!
Follow @webuopi_net
関連する記事

「1週間に1枚」病院でのマスク不足が深刻 新型コロナ以外の感染症に感染するリスクも・…
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、京都の病院がマスク不足への対応に追われている。
TONE / 2495 view

温泉旅館が発表した『自粛警察応援プラン』が話題に!「完全に喧嘩売っててめちゃくちゃ笑…
ピクルス / 8637 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング