大企業の働き方改革法が4月から中小企業にも適用

2020年の4月から中小企業にも本格施行される働き方改革関連法。
メディアでも頻繁に取り上げられているため、ご存じの方は多いでしょう。
しかし、働き方改革関連法とはいったいどのような法案なのか、それによって何がどう変わるのかまで詳しく説明できる方は少ないかもしれません。

働き方改革関連法って?

性別問わず、働くすべての人の環境をよりよくするための法律です。
働き方改革関連法が成立したことにより、労働に関する8つの法律が改正されました。

(労働基準法にじん肺法、労働施策総合推進法、労働安全衛生法、労働者派遣法などのほか、労働時間等設定改善法、パートタイム・有期雇用労働法、労働契約法など)

具体的には4月からどう変わる?

◆「未払い残業代」の請求

2020年4月から、賃金請求権の消滅時効が延長されることになった。

すでに、中小企業などでは未払い残業代を請求する若手が激増
政府は未払い残業代などを含む賃金請求権の消滅時効が現行の2年から原則5年、当分の間は3年に延長する労働基準法改正案を今国会に提出。

今年(2020年)4月に施行される見通しとなった。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします!

Twitterでウェブオピをフォローしよう!

関連する記事

自転車で警官に衝突し死亡させた事件、少年に「賠償9400万円」の判決

2015年、当時高校生の男性が自転車で警察官に衝突し死亡させた事故に高知地裁(西村修裁判長)が約9400万円…

TONE / 6608 view

「リアル飛んで埼玉…」埼玉県、東京への外出自粛要請 近県と足並み揃え感染拡大抑制に

新型コロナウイルスの感染者急増で東京都の小池百合子知事が外出自粛を要請したことを受け、埼玉県の大野元裕知事が…

隼総 / 2786 view

【新型コロナ】「症状なければ」休校中、公園行ってもOK 文科省

政府の休校要請を受け、自宅などで過ごしている子どもたちについて、文部科学省が「屋外での運動や散歩を妨げるもの…

TONE / 2922 view

相模原施設19人殺害事件の植松被告、死刑判決は「仕方ない」

植松聖被告は16日の死刑判決言い渡し後、勾留先の横浜拘置支所(横浜市港南区)で神奈川新聞社の接見取材に応じ、…

TONE / 2531 view

【マスク転売禁止】1回の転売、利益1円でも罪「買い占めの規制もしてほしいんだけど…」…

マスクの不正転売を罰則付きで禁止する政令が閣議決定された。国民生活安定緊急措置法に基づく措置であり、3月11…

TONE / 2514 view