「貰えるお金」と「戻ってくるお金」

小売店や飲食店などで、新型コロナウイルスの影響で、感染予防やお客さんの減少で営業時間を短縮したり、一時的に休業したりするところも出ている
経済活動に影響が出て、会社や事業所の営業が縮小したり、休業したりすると、当然ながらそこで働いている人の生活にも影響します。
低所得の人など生活が苦しい人は、自分の生活を守ることを最優先に、遠慮なく公的支援の利用をご検討ください。

新型コロナウイルス検査を無償とする方向

厚生労働省は28日、新型コロナウイルスの感染を調べる検査への公的医療保険適用に向け、医療機関や民間検査会社などとの意見交換会を開いた。
保険適用した際の公定価格について1万8000円を基本とする案を提示。

患者の自己負担分(3割の場合5400円)は公費で補助し、無償とする方向で調整する。
検査を受けられるのは、感染の疑いのある人を診察する「帰国者・接触者外来」を設置しているなど、一部の医療機関に限られる見通しだ。

YouTube

出典:YouTube

感染拡大を受け、国や行政も助成金や補助金を発表

▼保護者支援する休暇取得助成金

小学校などに通う子どもを持つ保護者が仕事を休んだ際の賃金を日額8330円を上限に全額補償する制度をつくると発表。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします!

Twitterでウェブオピをフォローしよう!

関連する記事

【臨時休校】厚生労働省が上限日額8330円の特例措置

厚生労働省は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた臨時休校で、小学校などに通う子どもを持つ保護者が仕事を休んだ…

TONE / 3821 view

【新型コロナ】九州で初の感染者 福岡市69歳の日本人男性

九州で初の感染者 福岡市69歳の日本人男性との速報。

隼総 / 3064 view

【日本の音楽どうなる?】音楽教室、レッスン中の楽曲使用料必要 JASRACに徴収権限

ヤマハ音楽振興会など約250の事業者が、日本音楽著作権協会(JASRAC)を相手取り、音楽教室から著作権使用…

隼総 / 3536 view

中国への忖度は不要! 日本政府の対応にネット上は非難の声で溢れる

なぜ日本でこれほどまでに感染者が増えているのか?日本の入国規制は以上に緩いと言わざるを得ない。

TONE / 5300 view

静岡マラソン、新型コロナ感染拡大を受けて開催中止が決定

3月8日に静岡市内で開催予定の静岡マラソンが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中止になることが決まった。

TONE / 2377 view