ツイ民「努力じゃどうしようもないことがある。生活保護はこういう時のためにある」
新型コロナの影響で生活が苦しい人が多い
新型コロナウイルスの影響で収入が激減し、生活が苦しくなっている人が急増しています。
政府からの給付金や助成金制度なども都度発表されていますが、お金が手元に届いていない人も多く状況はとても深刻です。
そんな中「えんてん(@on_enten)」さんがツイートした生活保護に関する内容に反響が集まっています。
「努力じゃどうしようもないことってある」
生活保護とは、金銭的に生活が苦しい人へ最低限度の生活を保障する公的扶助制度です。
本当に生活が苦しい人が対象になっているものですが、中には現状をごまかしてお金をもらおうとする人が稀にたりするため、何かと「努力しない人たち」「楽してお金もらいやがって」とバッシングされることも多いんです。
そのツイートがこちら。
生活保護バッシングしてたみんな。生活保護ってこういうときのためにあるんだよ。努力が足りないからとか、違ったでしょ? 努力じゃどうしようもないことってあるってわかったよね? だから、もし自分も困ったら、遠慮なく生活保護申請しようね。私もそうするよ。考えなおせばいいだけだから。
— えんてん (@on_enten) 2020年5月7日
Twitterのコメント
考えを改めされされました😌
— MT @ネコ大好き🐈 (@nekolove1018) 2020年5月8日
いこう!!
— nanayuri (@safia22nanayuri) 2020年5月8日
生活保護へ!!
そして、投票しよう!!
仕事はたくさんありますよ!!
— やみー (@yamiasay) 2020年5月8日
みんなでなるしかない。
— ルツ@⛰🐻🦌🐈🐖🐮🐓🌎 (@2ani6146ru37th) 2020年5月8日
時間も職も住処も
なにもかも奪われて
生活保護受給は本当に困った人のためにある。
— 天月星龍華 (@r4i6e2m0on) 2020年5月8日
私も元受給者でした。
自立を目標に頑張りました。
楽して働かずあぐらをかく目的のものではありません。
実際仕事しながらでも生活保護は受けられます。収入をちゃんと報告してれば大丈夫です。
— かねさん #コロナに負けない❗収束するその日まで (@dream_kanesan) 2020年5月8日
今は生活保護の基準も新型コロナウイルスの合わせて少し緩和されているそうです。
緊急小口貸付などの国の制度もありますが、今はこんな時ですので我慢せず相談して申請するべきだと個人的にも思います。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします!
Twitterでウェブオピをフォローしよう!
Follow @webuopi_net
関連する記事

「花粉症です」「喘息です」缶バッチが人気 福岡の咳トラブル以降、注文が急増
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、電車内でせき込み、「周囲の目が気になる」という人が増えている。そんな肩…
隼総 / 3778 view

88歳で高校卒業、31年の学生生活を振り返り「長かったけれど、うれしい」
鹿児島市の鹿児島県立開陽高校で1日、通信制課程の卒業式があり、歴代最高齢の88歳の高野幸夫さん=同県日置市=…
隼総 / 2851 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング