【肖像画と並べてみた!】『戦国武将』の子孫だった芸能人たち
◆【釈由美子】(女優) → 蜂須賀小六
釈由美子は戦国武将で、豊臣秀吉の家臣であった蜂須賀小六の末裔になると言う。
◆【太田光代】(爆笑問題 太田光の妻) → 松永久秀
今日「ウチくる!?(フジテレビ)」に爆笑問題の太田光が出演していました。
番組中に妻の大田光代の先祖は武士の家系であるなんて話が出たので調べてみた所、
先祖はなんと、乱世の梟雄松永久秀との事。
◆【クリス・ペプラー】(ラジオパーソナリティ) → 明智光秀
明智光秀の子孫(同番組内で母方の祖母の話として公表)。
◆【吉川晃司】(ミュージシャン)→ 吉川元春
吉川晃司さんですが、実は毛利元就(1497-1581)の血が引き継がれているのです。細かく言うと、元就の次男「吉川元春」(きっかわもとはる)の末裔なのだそうです。
吉川家は武家の名流・吉川氏(毛利氏一門、周防岩国藩主・吉川元春)の末裔であり、吉川国経・毛利元就の子孫にも当たる[要出典]。
吉川晃司って吉川元春の子孫なの?
そうだよ
織田信長を大河でやることになった時、親戚筋から『敵じゃないか』と意見されたらしい
◆【泉元彌】(狂言師)→ 竹中半兵衛
和泉節子 - 和泉元彌の母。竹中重治の子孫。
和泉 節子(いずみ せつこ、本名:山脇節子、1942年6月11日 - )は、和泉元彌の母。狂言プロデューサー
母は戦国時代の武将竹中重治の子孫で、実家は造り酒屋を営む大地主であった。
◆【細川護煕】(元総理大臣)→ 細川忠興
肥後熊本藩主だった肥後細川家の第18代当主。
関ヶ原の戦いなどで活躍した戦国大名・細川忠興の子孫
熊本藩8代藩主・斉茲は忠利の異母弟(忠興の四男)立孝の系統である支藩宇土藩からの養子である。そのため、以後の熊本藩主や首相の細川護煕は斉茲の男系子孫であって、ガラシャの血をひく忠利の男系直系子孫ではない。
◆【伊達みきお】(お笑いコンビ・サンドウィッチマン)→ 伊達政宗
有名な伊達政宗の伊達家の分家である大條氏の嫡流で、仙台藩時代には亘理郡坂元城主として4,000石の所領を有していた
サンドの伊達は、伊達政宗の直系の子孫ではありません。
独眼龍で有名な伊達政宗の9代前の伊達家当主である「伊達宗遠」の息子の一人が「大條(大条)」氏として分家し、
仙台藩の伊達家(本家)には一家としての家格を与えられていた家の嫡流です。明治時代に藩主の命令で「伊達」に
復姓しました。正確には、「伊達政宗と同じ先祖をもっている伊達氏一族の嫡流」ということになります。
◆【柳生博】(俳優) → 柳生一族
俳優であり八ヶ岳倶楽部オーナーであり園芸家である。しかも剣豪として有名な柳生一族の末裔。
俳優の、柳生博さんは、本物の、柳生一族の、末裔ですよ。
◆【松平定知】(元NHKアナウンサー)→ 久松松平家
徳川家康の異父弟・松平定勝を祖とする伊予松山藩久松松平家の分家(旗本)の子孫。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします!
Twitterでウェブオピをフォローしよう!
Follow @webuopi_net
関連する記事

板野友美“絶対領域”がチラリ! 「脚のラインが綺麗」「美しすぎ」
元AKB48の板野友美さんが2月20日に自身の公式Instagramを更新し、その写真が話題です。
りんごちゃん / 1592 view

【美人芸能人の登竜門?!】新垣結衣に宮崎あおい…女優達の「Jrモデル」時代が天使すぎ…
ピクルス / 1184 view

フリー転身で大活躍の宇垣美里さん、「コスプレ姿」も可愛すぎる!!
GEN / 12673 view

【芸能人不倫報道】三浦瑠麗氏「不倫は当事者の問題。公益性を考えるなら、民法の見直しの…
不倫の報道はいらないととくダネ!でコメントしたけど、それは杏さん達のプライベートを見せ物にするから。当事者間…
ピクルス / 2660 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング
吉川元春は、毛利元就の次男。