48ロールのトイレットペーパーを頼んだつもりが・・

オーストラリアで夫と3人の娘と暮らしているヘイディーは、トイレットペーパーを買い足す時には、48ロール分を買うことにしているという

ある時、いつもとは違う製品にしようと考えた彼女は、新しいオンラインショップでトイレットペーパーを購入。
オーダーは滞りなくすみ、その数日後にトイレットペーパーが家に届けられた。

しかし、そこには配達担当者も驚くほどの数のトイレットペーパーが
その数、なんと2,304個!

合計金額は、約36万円にもなっていたそう。
じつは、ヘイディーは48個のトイレットペーパーを頼んだつもりだったのだけれど、オーダーで聞かれていたのは、箱の数。

結果的に、48個入りのトイレットペーパーを48箱頼んだことになっていたという。
その後、コロナウイルスによってトイレットペーパーが手に入らなくなるというデマによって、オーストラリアでも各地のスーパーからトイレットペーパーが消えた。

企業は、返品・返金を受けつけると一家に連絡を取ったそうだけれど、一家は感謝しながらも別の解決策をすでに見つけていたという。

それは、娘のスクール・トリップのための資金を集めるクラウドファンディングで、トイレットペーパーを商品として使うこと。

「友人には『先を見越して、トイレットペーパーが品切れになることを知っていたなんて、まるで予言みたいだね』と言われました」と、米ABCに話した。

▼記事全文はこちら

ネットの反応

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします!

Twitterでウェブオピをフォローしよう!

関連する記事

WHO テドロス事務局長「パンデミックの脅威は非常に現実的」

WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は「パンデミックの脅威は非常に現実的になってきた」と述べ、世界的な大流…

TONE / 2429 view

「これはマスク」顔につけた驚きの物とは・・?! 「奇才だぁ...」「酸欠にならない?…

未だに続いているマスク不足。そんな中、海外でとある男性がマスクの代わりに顔につけたものがネットで話題を呼んで…

GEN / 3473 view

【東京五輪】開催判断は5月下旬 IOC委員「順延や開催地変更は難しい」

国際オリンピック委員会(IOC)のディック・パウンド委員(77)=カナダ=が、東京オリンピックを開催するかど…

TONE / 2197 view

東京五輪、中止の場合チケットの払い戻し不可  ネットでは「中止の声を封じる策」「感染…

新型コロナウイルスの感染拡大を理由に東京オリンピック(五輪)・パラリンピックが中止となった場合、大会組織委員…

隼総 / 2613 view

「中国の隠ぺいで世界の対応が遅れた」米大統領補佐官が批判 

オブライエン氏は、中国湖北省武漢市で原因不明の肺炎に気付いて警鐘を鳴らした医師らが当局に口止めされたと指摘し…

隼総 / 3293 view