お店に張り紙などの嫌がらせ行為をする「自粛警察」

新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令される中、営業しているお店やライブハウスなどに張り紙をする、通称「自粛警察」や「自粛ポリス」

企業アナリスト「絶対呼ばれたくないアホみたいなネーミングにすべき」

ブラック企業アナリストの「新田 龍(@nittaryo)」さんがTwitterに投稿したところ、一気に話題に。

意見は様々ですが、“自粛警察”という正しいことをしているように感じるネーミングに疑問を感じていた人は多いようですね。

その内容がこちら。

Twitterのコメント

個人的にも自粛“警察”?と疑問に感じていたのでもう少し違う通称があればいいのになと感じていました。

圧力ではなく協力で、コロナ自粛は乗り越えたいですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします!

Twitterでウェブオピをフォローしよう!

関連する記事

【新型コロナ】東京「あと100床で〝満床〟」医療崩壊の危機

感染爆発で最も懸念されるのが医療崩壊です。東京では受入れ可能な500床の内、すでに400床近くが埋まっている…

TONE / 2036 view

一体なぜ・・?春に「不審者」「変質者」が増えるのは本当だった・・・

春に「不審者」や「変質者」がふえることについてまとめました。

しのぶ / 9452 view

”全国緊急事態宣言“に秋田県知事「そもそも普通の時も人が歩いてませんので、あまりピン…

「newszero」で秋田県の佐竹知事が全国緊急事態宣言について話し、その内容がネットで話題になっています。

ピクルス / 14897 view

ラーメン店主に“お店を閉めろ”、客に“家にいろ”「この同調圧力、すごく危険だと思う」

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、緊急事態宣言が発令され警戒が高まっています。そんな中、「同調圧力」につ…

そんたん / 4219 view