【閲覧注意】絶対に行ってはいけない世界の立ち入り禁止区域【8選】
北センチネンタル島
先住民センチネル族は、その長い歴史の中、島外の世界との接触を一切拒否しており、近づく者は誰であれ襲撃するといわれている
近代的兵器を装備するインド海軍に対しても矢の雨を浴びせるなどして接触を断固拒否。
【1974年】
キュメンタリー映像の撮影に挑んだグループはセンチネル族による矢の猛襲に遭い、撮影監督の太腿に2メートル半もの長さの矢が刺さった
【2006年】
カニを密漁していたインド人漁師2名が、船上で寝ている間に島に流れ着いてしまい、島民から矢で射られ殺害
インド政府は漁師らの遺体を回収をするためヘリコプターで近づこうとしたが、またもや弓矢を浴びて追い返され遺体回収は断念
センチネル族は、世界で唯一自分たちだけの島に住む未接触部族。
外の世界にあれほど強い敵意を抱いている理由は、彼ら自身にしかわからない。
もしかすると、1880年代に英国の植民地開拓者がこの島を訪れ、数人の島民を誘拐し、のちに英国で死なせてしまったことと関係があるのかもしれない。
行ったら必ず死ぬ立入禁止の島「北センチネル島」【都市伝説】 - YouTube
出典:YouTube
ポヴェリア島
ペスト感染者は死者であろうと生存者であろうと隔離が基本ですが、当時、隔離病棟にポヴェリア島が使われた。
隔離といっても完全放置状態であったのは想像に難くなく、行けば2度と生きては帰れない死の島だったようです。
さらに20世紀初頭には隔離精神病棟も建てられ、精神に異常をきたした患者を隔離、幽閉する施設として使われ始めました。
するとこの精神病棟でまたまた悪い噂が立ち始める。
医者が自身の欲のために患者に非人道的な人体実験を行ったとか、
霊にとりつかれた患者が自殺をした、狂った医者が患者を拷問した、など
こうした歴史の為なのか、この島では不思議な体験をする者や、幽霊の目撃談などの報告が多数あり【世界一幽霊が出る島】として知られるようになったのです。
現在は、イタリア政府により立入禁止区域になっているとのこと
【閲覧注意】足を踏み入れると二度と帰ってこれない呪われた島「ポヴェーリア島」 - YouTube
出典:YouTube
ラスコー洞窟
かつては大勢の観客を洞窟内に受け入れていたが、観客の吐く二酸化炭素により壁画が急速に劣化したため、1963年以降から、壁画の外傷と損傷を防ぐため、洞窟は閉鎖。
現在は壁画修復が進む一方、一日に数名ごとの研究者らに応募させ入場・鑑賞させているほかは、ラスコーの壁画は非公開とされている。
スネークアイランド
サンパウロ近くの海岸から約33キロメートル離れた場所にあるこの島には、1平方メートルに1~5匹の毒ヘビがいるとか。
致死率90%という即効性のある毒液をもっていて、噛まれると傷のまわりの肉を溶けてしまうという。
無人島で海軍の許可なしでは近づくことさえできない毒ヘビだらけの島
猛毒蛇に支配された島「ケイマーダグランデ島」がヤバすぎる【都市伝説】 - YouTube
出典:YouTube
ブーベ島
南アフリカから南西に2400キロ離れた場所にある、90%以上が氷河に覆われた火山島。
平均気温はマイナス1℃。風速24メートル、ごつごつした荒い土地は、人を寄せつけず、探検家にとっても過酷な島。
隔絶した危険な島で、上陸するにはノルウェー政府の許可がいる。
カラチャイ湖
別名、イレンコの熱い湖・テチャ川とも呼ばれる水の汚染レベルは、魚や哺乳類などの生物はもちろん人間が立ち入ってはいけない場所になっている。
その原因は、放射性物質の廃棄所として、この湖が使われたことによるもの。
1990年代では、この湖のほとりに1時間いただけで人間は死んでしまうほどの放射線を浴びるほどでした。
現在のカラチャイ湖はそのほとんどがセメントによって埋め立てられています。
死んでも泳いではいけない世界の湖 - YouTube
出典:YouTube
スルツェイ島
地球上で最も新しい島の一つ。
1963~67年に起きた海底火山の噴火によってできた。
ここは人類の影響を排し、生態系がどのように形成されるのか、その過程を記録するために自然保護区に指定された、特別な島なのだ。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします!
Twitterでウェブオピをフォローしよう!
Follow @webuopi_net
関連する記事

【朗報】米ハーバード大の研究チームがストレスで白髪 仕組み解明!
米ハーバード大の研究チームは、ストレスが白髪をつくるメカニズムを解明し、22日付の英科学誌ネイチャー電子版に…
ピクルス / 1002 view

「デマを流すな」ポンペオ国務長官、中国外交トップに厳重抗議 新型コロナが米国起源とネ…
ポンペオ国務長官が中国の外交担当トップ、楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)(よう・けつち)共産党政治局員と同…
隼総 / 583 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング
インド領アンダマン諸島中の島。インド洋東部・ベンガル湾内にあり、アンダマン諸島の南西部、南アンダマン島の西、約30kmに位置する。行政上は連邦直轄領アンダマン・ニコバル諸島南アンダマン県、ポートブレア郡に属するが、この島の先住民センチネル族は外部との接触を拒否しており、行政当局も干渉しない方針である。
この島への外部からの立ち入りは禁止されている。